初めてのリトリート参加^^
場所は三重県伊勢市、新潟から約600キロの距離です!
最近、よく聞く『 リトリート 』という言葉ですが、意味を知っていますか?
「リトリート(Retreat)」とは逃避や避難するといった意味をもっています。
そこから派生して仕事や家庭のことなど、日常生活からいったん離れる時間を持ち、自分と向き合い、心身共にリセットして再スタートするという意味です^^
2019年は、日本では改元を迎え、更にアセンションの年でもありますね☆
私自身も大きくスタイルを変え、新たな世界に向かっていく年でもあります!(^^)!
そんなスタートの1月に神社巡りのリトリートに参加出来たことは、絶好のタイミング☆ 大雪で参加出来ないかと内心、心配してた^^;
自分がどうしたいのか、どうなりたいのか!
どうしたら上手く伝えられるんだろう・・・
伝えたいことは沢山あって、沢山届けたいのに(ーー;)
新潟から名古屋までは夜行バス☆何十年振りの乗車☆
ガタガタと揺れたり、エンジンの音で眠れないかと内心は心配してたけど、一番後ろの端の席が予約出来たし、リクライニングは遠慮せずに倒せた^^
乗車したのは、23時15分、予定では名古屋BCに翌朝6時前に到着予定☆
バスに乗り込み、ちょっと小腹が空いたので、持参したおにぎりを半分食べたら満足していつの間にかぐっすり(笑)いびきの音に2回程、目が覚めたけど、気が付いたら、名古屋BCに到着5分前に起床~^^
全然、大丈夫だ!!! 変な自信を持ち、バスを降り、仲間と合流し、近鉄名古屋急行で伊勢へ\(^o^)/ 電車の中から見た朝日は綺麗だった♡

午前9時頃に集合した私達は、お昼の集合時間までの間、二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)を訪れました。
潮の飛沫がかかるほど海の近くにあり、強い海風と波飛沫が吹き、寒かった~^^;
この境内にある猿田彦大神のお使いとされる二見蛙(無事にかえる、貸したものがかえる)のおみくじを引きました。

今の自分にピッタリ!!! 有難いお言葉を頂きました^^
午後からは、日本で唯一のあたまの守護神・知恵の大神『頭之宮四方神社』(こうべのみやよもうじんしゃ)へ向かいました。初めて訪れる神社^^
大学生である長男のために、これから起こるであろう沢山の試練に勝って貰いたいという願いを込めて!母は『勝守』のお守りを買いました^^

他にも伊勢神宮(外宮、内宮)、天の岩戸、瀧原宮、猿田彦神社など、沢山の神社を訪れることが出来ました。
伊勢神宮は、今回で2回目でしたが、前回とは全く違いました。沢山の神社巡りをしたせいなのか・・・エネルギーの違いに驚きましたね~
神宮には、皇室の御祖先の神と仰ぎ、私たち国民の大御祖神(おおみおやがみ)として崇敬を集める天照大御神(あまてらすおおみかみ)をお祀りする内宮(ないくう)皇大神宮(こうたいじんぐう)と、衣食住を始め産業の守り神である豊受大御神(とようけのおおみかみ)をお祀りする外宮(げくう)豊受大神宮(とようけだいじんぐう)を始め、数か所の別宮を参拝することが出来、感慨深いものがありましたね~。正式参拝をしている方を見たら、今度は正装して参拝したいなと思いました。
神社巡りをして一番印象に残ったのは、猿田彦神社でしたね~ とにかく優しいエネルギー♡とても癒された感覚^^ 沢山のエネルギーチャージが出来、この神社からも有難いメッセージを頂きました!

私を含め、このリトリートに参加した13名は、ライフコーチやヒーラーの仲間達。それぞれの課題や問題点に気が付くことが出来たようです。もちろん!私自身も気が付くことが出来ました^^
参加したメンバーって偶然のようだけど、実は・・・必然なんだと思っています。このメンバーでないと気が付かない課題や問題点だと思うからです。
また、行きたいと思うタイミングで参加したいと思います^^ その感覚が私にとって『最高のタイミング 』って思うから^^
そんな感覚って誰にでもあるはずです。
その時、あなたは自分の感覚に従って行動していますか?
もしかしたら・・・その感覚はあなたの人生を左右するくらいの大事なメッセージかもしれませんよ♡
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後まで読んで頂き、ありがとうございます^^
心と身体のエネルギーガイド 未怜